ゴルフで大事なのは、スイングです。
スイングを理想形に近づけることで飛距離も方向性もアップします。
スイングを理想形に近づけるためには、自分がどのようなスイングを目指すべきかを意識すべきです。
ゴルフスイングには、大きく分けて縦振りと横振りがあります。
アップライトスイングとフラットスイングと呼ばれることもありますね。
縦振りと横振りですが、体格やクラブによって合っているスイングがあると言われていますからしっかりと知識を入れておきましょう。
ということで今回はゴルフスイングの縦振りと横振りについて解説したいと思います。
料金 | ◎ | △ | ◎ | ◯ |
---|---|---|---|---|
上達度 | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
レンタル | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
営業時間 | ◎ 7-23 |
◎ 7-23 |
△ 9-21 |
◯ 8-22 |
初回体験 | ◎ 3000円 |
◎ 3300円 |
◎ 無料 |
△ 11000円 |
形式 | ◎ 1:1 |
◎ 1:1 |
△ 最大6名:1 |
◎ 1:1 |
レッスン | 〇 50分 |
〇 50分 |
〇 55分 |
〇 30分 |
店舗数 | ◎ 25店舗 |
◎ 128店舗 |
◎ 27店舗 |
◎ 12店舗 |
公式HP | chiken golf |
Rizap |
zengolf |
Golftec![]() |
目次
縦振りとはその名の通り、クラブを縦に上げるスイングです。
縦振りと横振りの大きな違いはトップの位置。トップが高い位置にあるのが縦振りです。
縦振りスイングの特徴としては、スイングプレーンが大きくなるので遠心力を上手く使い飛距離を出しやすい一方でアウトサイドインの軌道になりやすいのでスライスが出やすいという傾向があります。
また、縦振りはトップを高い位置に持っていかなければならないのでテークバックでクラブを腕で上げるため手打ちになりやすいというデメリットがあります。
横振りスイングは、その名の通りクラブを横に振ってスイングするイメージです。
当然トップでクラブは水平になりますから、フラットなスイングと呼ばれます。
縦振りのスイングよりもシンプルでコンパクトなスイングという印象ですね。
横振りスイングの特徴としては、クラブがインサイドイン軌道になりやすいのでドローボールが打ちやすいということや、ボディーターンを使って打ちやすいという特徴があります。
一方で遠心力が小さくなるので飛距離が出にくいというデメリットがあると言われていますが、ドローボールが打ちやすいので飛距離が出やすいという意見もあります。
基本的には、身体が小さく、力があまりない人は縦振りの方が遠心力を使えるので飛距離が出しやすいです。
女子プロゴルファーは、縦振りの人が多いですね。
男子プロも体が小さい日本人は縦振りが多く、身体が大きい欧米人は横振りのスイングでコンパクトに打っている印象があります。
スイングのイメージによっても違います。
腕を積極的に使ってボールを叩きに行きたいなら横振り、フェイスを返さずに打ちたいなら縦振りが適しています。
クラブによっても違います。
ドライバーはやはり横振りのイメージでボールを払い打つ方がボールを捕まえやすいですし、アイアンでダウンブローに打ちたいなら縦振りの方がダウンブローになりやすいかと思います。
ドライバーは払い打ち、アイアンは打ち込むと言いますよね。
払い打ちには横振りが適していて、打ち込むスイングには縦振りが適しています。
プロゴルファーでも縦振りと横振りに分かれます。
女子プロゴルファーは小さな体で飛距離を出したいので縦振りで遠心力を大きく使ったスイングをする選手が多いです。
横峯さくらは、通算優勝回数23回という素晴らしい成績を残している日本でも有数のトッププロゴルファーですね。
横峯さくらのスイングはトップが極端に高い位置にあるので完全な縦振りスイングです。
世界一スイングプレーンが大きい選手とも呼ばれるくらい、大きなスイングをする選手です。
横峯さくらが小さな体でしっかりと飛距離を出すことができるのはこのように超アップライトなスイングをしているからでしょうね。
成田美寿々は、2012年以来、2019年まで8年連続シード権を獲得しているトッププロです。
成田美寿々は、ワイドスタンスでコンパクトなフラットスイングが特徴的ですね。
女子プロゴルファーは縦振りが多いですが、成田美寿々は完全な横振り。
しかもヘッドスピードが速いのでしっかりと飛距離を出します。
スイングのテンポも速いですね。
余談ですが、横振りの選手はスイングテンポが速い選手が多いですね。
2010年に全米オープンを制したポーラ・クリーマー。
ピンク・パンサーというニックネームで人気がある選手です。
彼女のスイングは横振りですね。
かなりコンパクトなスイングをする選手です。
スイングテンポも速く、典型的な横振りのゴルファーです。
縦振りと横振り。
どちらもメリット・デメリットがあります。
自分がどのようなスイングを理想とするかで練習方法もイメージも変わってきますから
まずは縦振りスイングと横振りスイングのメリットとデメリットをしっかりと踏まえ、更に自分の体格やスイングを考慮して理想のスイングに近づけることが大切です。
Golfkon Tokyo
ゴルフコン東京は、人気のゴルフを一緒に楽しみながら男女の出会いを楽しめちゃうとてもお得なゴルコン。
東京都内にて毎月開催。
ゴル友作りに婚活に。
開催スケジュールはこちらから↓
ゴルフコン東京